久恒啓一の学びの軌跡 図解編 
第10号  2010/4/15

発行:久恒啓一
図解web:http://www.hisatune.net/

今週は、2冊の本が書店に並びます。

 

「問題がすっきり解決! 図解思考の本」
(久恒啓一著・PHP研究所)

amazonで購入

・営業成績が上がらず困っています。どうすれば成果が上がるでしょうか?
・部下が思ったように働いてくれずストレスがたまっています
・給料が安くて、上がる気配もなくやってられない気分の毎日です
・現在の仕事が向いていません。希望の部署に移る方法はありますか?
・営業力には自信があります。実力で評価される業界に転職したいのですが、、

 

「達人に学ぶ 知的生産の技術」
(知研編著・NTT出版)

amazonで購入

現代の知の最前線を疾走する人たちの、
知的生産に取り組む姿勢や心構えなどをまとめたインタビュー。

 

 

図解web探訪 第9回

図解webの楽しみ方を毎回少しずつ配信していきます。

学生と共に成長する教育者(1)


(クリックすると、ブラウザで実際のページをご覧いただけます。)

 多摩大学での学部と大学院での講義やゼミを重ねています。講義の名称やシラバスも掲示してあります。



(クリックすると、ブラウザで実際のページをご覧いただけます。)

 宮城大学をクリックすると、 宮城大学で行った全ての講義の様子を知ることができます。

 

 
ご感想やご質問は「久恒サロン」で!

 

1 図解コミュニケーションの理論

第二章「理解」「企画」「伝達」のための技術を学ぼう

3.「伝達」のための図解表現法

3■ 関係を説明する
 プレゼンテーションで難しいのは、いろいろな事柄や問題などの関係を現す「相互関係」の説明です。
 お互いの関係画幅雑に絡まっているようなテーマを取り上げる場合、言葉だけでは、なかなかうまく言い尽くせないものです。このような相互関係を説明するのに、もっとも適しているのが図解による説明です。
 次の図は。「異動と昇進の関係」を説明したものです。異動を天が与えた能力拡大のチャンスととらえ、昇進を自己成長のための思いがけないプレゼントととらえてみました。


(クリックすると大きい画像が見られます。)
 


(クリックすると大きい画像が見られます。
)

4■ データを比較しながら説明する。
 データなどの情報を伝達する場合、グラフを活用しながら説明すると説得力が増します。
 次の図は「一人あたりのエネルギー消費量の多い国」を比較したグラフです。このような資料を添付することで、国別、地域別のエネルギー消費の様子を的確に伝えることができます。

 

「久恒啓一の学びの軌跡 図解編」(毎週木曜日発行)
編集責任者:久恒啓一
発行元:久恒啓一 図解WebSite http://www.hisatune.net/
(C)2010- 久恒啓一.All Rights Reserved.

組織変更などでメールアドレスが変わる方は
新メールアドレスを下記メールアドレス宛にご連絡下さい。
また、メルマガを解除される方も、下記メールアドレス宛に
解除の旨を明記の上、ご連絡下さい。 mm@hisatune.net

このメールマガジンに対する感想などをお寄せください。
・ホームページの「久恒サロン」にお願いします。
・メール mm@hisatune.net

オンラインで好きな時間に
自宅や会社から受講したい方はこちら
東京の研修会場で
直接講師に教わりたい方はこちら
専門講師が直接個別に添削・指導!

図解学校
-理解伝達編-


約4ヶ月間・全6回の授業と課題添削

運営 株式会社マグネットデザイン
塾生・講師が一緒に図解を講評・討論!
TEI 図解塾
TEI 図解塾  図で考える
ビジネスパーソンは仕事ができる!


短期集中全6回コース(火・木) 

主催 株式会社TEI