↑こちらに画像ブロックのメッセージが出ている方は、メッセージバーをクリックしてください。 ↑
※正常に表示されない場合はこちらをクリックしてください。
久恒啓一の学びの軌跡 図解編 
第26号 2010/8/5

発行:久恒啓一
図解web:http://www.hisatune.net/

新著2冊発売中です。


図解で身につく!ドラッカーの理論

図解で身につく!ドラッカーの理論
(久恒啓一著・中経出版)

30歳からの人生リセット術

30歳からの人生リセット術
(久恒啓一著・創元社)


図解web探訪 第25回

図解webの楽しみ方を毎回少しずつ配信していきます。

性格タイプ診断

 性格タイプ分析に「エニアグラム」というものがあります。

  • 人間の性格は大きく9つのタイプに分かれ、それぞれは全く異なる大陸に住んでいてお互いを理解できない。
  • それぞれはどうしようもない欠落した部分があり、それを求めて行動してしまう。
  • それぞれのタイプにも高い段階から低い段階までがある。
  • 9つのタイプが揃って初めて社会が成立する。

 こういう考え方です。
 ご自身がどのタイプなのかぜひ試してみて下さい。


久恒啓一著作物の翻訳書
(クリックすると、ブラウザで
実際のページをご覧いただけます。)


1 図解コミュニケーションの理論

「構造と関係」を理解する為のトレーニング

マルと矢印で応用型をつくろう

2■マルを上手に使い分けよう

 囲みを実際に使う場合、マルと四角を使おうとするなら、四角を使う場合でも、なるべく角が丸いもの(R角のついた四角)を使う事をおすすめします。

 これは丸い図形の方が角張った図形よりも、人間の心理面から受け入れられやすいからです。もっとも、鋭角な四角を使わざるを得ない場合もありますが、初心者はなるべく、角の丸い四角を使うように心がけてください。

 この囲み、つまりマルをいくつかの種類で書き表すことで、構造と関係をうまく表現することができます。そのもっとも単純な例が、二つ以上のマルがある場合に、相互の関係がどうなっているかという図解です。

 このように、図解の中に二つのマルがあった場合、その二つのどちらが大きいのか、あるいはどちらがどちらを包み込んでいるのかということで、二つの事柄の関係を表現することができます。

 「大きいマルが小さいマルを含んでいる」、「マル同士が隣接している」、「マル同士が重なり合っている」、「マル同士が離れている」、「マル二つが並列している」、「大きなマルと小さなマルが群れのように並んでいる」---、このようなマルの使い分けで、さまざまな構造や関係が表現できるのです。

 また同じマルを使う場合でも楕円を使うなど、描き方でレベルの異なった様相を表現することができます。さらに同じ形のマルでも、線の太さをいろいろと使い分けることによって、全体の関係が人目で分かるような表現が可能となります。

縮まり感覚のパターン図
(クリックすると大きい画像が見られます。)

「久恒啓一の学びの軌跡 図解編」(毎週木曜日発行)
編集責任者:久恒啓一
発行元:久恒啓一 図解WebSite http://www.hisatune.net/
(C)2010- 久恒啓一.All Rights Reserved.

組織変更などでメールアドレスが変わる方は
新メールアドレスを下記メールアドレス宛にご連絡下さい。
また、メルマガを解除される方も、下記メールアドレス宛に
解除の旨を明記の上、ご連絡下さい。 mm@hisatune.net

このメールマガジンに対する感想などをお寄せください。
・ホームページの「久恒サロン」にお願いします。
・メール mm@hisatune.net

自宅や会社で好きな時間に
図解の技術を学べる講座です
最近の著作はこちら
講師があなたの図解を添削指導!

図解学校-理解伝達編-


自分のペースで受講できる
全6回の授業と課題添削

運営 株式会社マグネットデザイン
図解で身につく!ドラッカーの理論

図解で身につく!
ドラッカーの理論
(久恒啓一著・中経出版)
 
30歳からの人生リセット術

「30歳からの人生リセット術」
(久恒啓一著・創元社)