[スレッド全体]

[3685] Re:野田・久恒両先生OSコメントをつける 削除
2004/2/24 (火) 17:58:14 黒田 洋子
211.10.64.30 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)

▼ 黒田 洋子さん
> ▼ つねとみ@知研ディジタル分科会さん
> > ▼ 吉澤佐江子(岡山・大学院生)さん
> > > 2月20日は、貴重なお話しありがとうございました。
> > > ”勉強してはいけない!”
> > > と伺い、なんてすばらしい先生なんだ!
> > > と思いましたが、
> > > 2次会で「学生は勉強しなさい」といわれ、
> > > やっぱりかと思いました。。。
> >
> > う〜ん、学生は「勉強」が仕事ですからね。
> > でも、「勉強」と言う言葉を単に「講義の内容を
> > 暗記して試験でよい点を取る」と捉えるのか、
> > それとも、講義の内容を問題提起として、自分で
> > 徹底的に調べ上げ、自分なりのビジョンを構築するのも
> > (社会人にとっての)仕事と同じではないかな。
> >
> > 中・高卒や大学中退でもビジネスの現場で成功を
> > 掴んでいる人をたくさん知っていますが、
> > 皆さん総じて「勉強熱心」ですよ。
> >
> > アルバイトするにしても、単に時給を稼ぐために
> > 「作業」をするのか、そのアルバイトで与えられた
> > 仕事の裏にあるシステムを読み解くために働くかで、
> > 結果は大きく違います。
> >
> > 学生ビジネスプランコンテストである中国留学生の
> > 発表を聞いたとき、彼は国内の大手ファーストフード
> > チェーンでバイトしているそうですが、その企業の
> > 運営マニュアルを学び、中国の風土にマッチング
> > させたレストランを開業させたいと意気込んでました。
> >
> > イニシャルコスト・ランニングコストの分析から、
> > メニューの展開事例(日本と中国の食習慣の違いを考えて)
> > 店舗レイアウトと資金計画まで発表していました。
> >
> > 残念ながら大賞は逃しましたが、その計画の実現可能性は
> > 日本人学生よりはるかに高かったように思います。
> >
> > 実際の事業化するための『学び』なのか、それとも
> > 目の前の学科試験や就職試験を突破するための勉強なのか
> >
> > 「勉強」という言葉の固定概念を取り払うと見えるものが
> > あると思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.64