[
スレッド全体
]
[1988]
「知研」入会案内届きました。
コメントをつける
削除
▽
2003/2/22 (土) 10:44:10
▽
常冨 博史
YahooBB220060016001.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
八木哲郎様、久恒先生、この度は入会のご案内を送っていただきありがとうございます。
もうそろそろかな、と心待ちにしていたのですが、先ほどポストの横に落ちているのを発見!あれっと思って拾ってみると、「知研」からの封筒でした。多分、昨日には届いていたのでしょうね。ありがとうございます。
会費の方、25日が給料日なので、26日には振り込めると思います。
今、梅棹先生の「知的生産の技術」と久恒先生の「図で考える人は仕事ができる」を読ませていただいております。
また、会員の皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
[2001]
「知的生産の技術」を読んで
コメントをつける
削除
▽
2003/2/23 (日) 23:20:56
▽
常冨 博史
YahooBB220060016001.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼ 常冨 博史さん
先ほど読み終えました。アマゾンの書評で、〜7章の「ペンからタイプライターへ」は、今となってはそれほど読む価値は少ないと思う。〜とのレビューが載っていましたが、それまでの常識の中で、著者がどのように考え、今後どのようになっていけばよいのかを予測し、また、自分なりにどのように創意工夫したのか・・・ひらがなタイプライターに行き着くくだりは、単に「過ぎ去った過去の技術」として切り捨てるよりも、その時、そういう考えがあったからこそ、後世にワープロの出現と進化なって実を結んだのではないだろうかと、考えさせられました。
[2002]
「知的生産の技術」を読んで2
コメントをつける
削除
▽
2003/2/23 (日) 23:31:43
▽
常冨 博史
YahooBB220060016001.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼ 常冨 博史さん
私自身、現在、「知的財産権」と言うテーマをライフワークにしようと、勉強している訳ですが、技術が進化する流れを時間をさかのぼって考察し、そのプロセスを十分に検討することの重要性を改めて認識しました。
これだけ技術革新の早い時代です。今まで、5年前の技術なんて、もう時代遅れ、見る価値なし・・・と思っていましたが、改めて、歴史を振り返ることも重要であると思いました。「温故知新」 原点に戻れました。明日からの勉強の仕方が変わるかも・・・です。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.64