[▲前のスレッド]

[5997] 企業内組織横断活動に関する研究で相談がありますコメントをつける 削除
2009/7/9 (木) 08:50:08 坂本勝彦
203.247.145.8 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; InfoPath.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; MS-RTC LM 8)

本件、突然のご連絡で申し訳ありません。

私は、ビジネスブレークスルー大学院大学(学長 大前研一)において、MBA課程を履修中の、坂本勝彦と申します。
現在、卒業研究で、下記趣旨及び内容で調査をしておりまして、先生からご意見を伺いたくて投稿させていただきました。
(郵送かメールがいいと思いましたが、どこへ送信していいかわからず、ここで投稿させていただきます。)

【調査内容概要】
現在の企業を取り巻く環境は変化が激しく、迅速に対応することが求められています。そのためには、経営者のリーダーシップのみならず、各従業員が問題解決能力レベルを向上させていく必要があります。私は、企業内で組織横断型チームによる問題解決プロジェクト(CFT活動=Cross Functional Team活動)を指導及び推進しております。
CFT活動においては、問題の本質発見(要因分析)のための分析力はもちろん重要になります。
私はこれに加え、より有効な改善案を導出する創造性や概念を統合する力、及びEQ(心の知能指数)などのソフト面の重要性が非常に高いのではないかと考えています。
1次アンケートをしたところそのような傾向が見えてきています。これは、一般に右脳思考といわれているものに近いと思いますが、これらの領域の企業内訓練法の研究をしたいと考えています。

先生の「図で考える人は仕事が出来る」を何度も読んでいます。私は、芸術教育などによる創作活動を通じて、創造性、批判的思考能力、及び概念を統合する力が養成されていくものと仮説を立てていますが、図解による訓練は、これと同等の効果があるのではないかと考えています。

先生のご意見を賜りたく、お願い申し上げます。

また可能な限り、直接お話をお伺いする機会をいただきたいという願望も持っております。

どうか、御返信を戴きたくお願い申し上げます。


[5998] 図解による訓練コメントをつける 削除
2009/7/10 (金) 06:42:34 久恒啓一
s50.ItokyoFL124.vectant.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/2.0.172.33 Safari/530.5

▼ 坂本勝彦さん

自動車メーカーに代表される巨大企業では特に
大事なポイントですね。

メールでやりとりをしましょう。

こちらからまず出します。


[6005] Re:図解による訓練コメントをつける 削除
2009/8/5 (水) 04:55:31 坂本勝彦
nttfba6-042.246.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)

8/3に、論文について面談をいただき、ご指導をいただきまして、心より感謝申し上げます。
久恒先生の、輸入品は使わない主義で、自らの経験にもとづいて考えたものを重視するとの姿勢は、はっとさせられました。また、「アメリカには図解という概念が無く箇条書きの文化」であり、図解がオリジナルであるとの点、こころあたりがあり、良く理解できました。
相互関係性を示すことのできる図解は強力な武器になりますね。論文で今回結論としていた部分の課題との相互関係および、結論としていた内容の相互関係部分を今後見直していきたいと思います。
また改めて研究者の姿勢ということについて考えさせていただきました。自らの頭で考え、今後も研究と実践を続けていきたいと思います。ご紹介いただいた著書も読ませていただきたいと思います。あらためまして、ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.64