知的生産の技術

シラバス

[年次・学期] 1・2・3・4年次 後期開講 2単位
[授業概要]
頭を働かせて何か新しいことがら――情報(知恵・思想・考え・報道・叙述など)――をわかりやすい形で提出することを知的生産と定義します。ものの生産に対する考え方です。具体的には「アイデアをだす」「企画を提出する」「イベントを実行する」「仕事を創造的に行う」「文章や論文を書く」などがこれにあたります。本講座では「図で考えるキャリア開発プログラム」の「人生鳥瞰図」を活用して、最終的に今までの自分を振り返る「自分史」という大型の知的生産を行い、未来を深く考える契機とします。そしてこの過程で、さまざまな知的生産の技術を学びます。
[授業計画(授業実績)]
2004年度
〔01〕 オリエンテーション、エニアグラム(性格タイプ)
〔02〕講義・じぶんの性格について
〔03〕ゲスト:松本道弘先生
〔04〕講義・自分史の作成:「生い立ち」について書き出してみる。
〔05〕講義・自分史の作成:「出来事」「価値観」について書き出してみる
〔06〕講義・自分史の作成:性格タイプを再確認(職業との関連)、話し合ってみる
〔07〕講義・自分史の作成:私のテーマ発掘史について
〔08〕講義・自分史の作成: 人生鳥瞰図、自分像把握シート、得意不得意
〔09〕講義・自分史の作成:自分発見のためのキャリア開発シート
〔10〕質疑応答
2003年度
〔01〕オリエンテーション、エニアグラム(性格タイプ)
〔02〕講義・じぶんの性格について
〔03〕ゲスト:松本道弘先生
〔04〕講義・自分史の作成:「生い立ち」について書き出してみる。
〔05〕講義・自分史の作成:「出来事」「価値観」について書き出してみる
〔06〕講義・自分史の作成:性格タイプを再確認(職業との関連)、話し合ってみる
〔07〕講義・自分史の作成:私のテーマ発掘史について
〔08〕講義・自分史の作成: 人生鳥瞰図、自分像把握シート、得意不得意
〔09〕講義・自分史の作成:自分発見のためのキャリア開発シート
〔10〕質疑応答
2002年度
〔01〕オリエンテーション
〔02〕講義・性格タイプの特徴
〔03〕講義・自分史の作成:「生い立ち」について書き出してみる
〔04〕講義・自分史の作成:「出遭い」について書き出してみる
〔05〕講義・自分史の作成:「出来事」「価値観」について書き出してみる
〔06〕講義・自分史の作成:性格タイプを再確認(職業との関連)、話し合ってみる
〔07〕講義・自分史の作成:「関心」について書き出してみる
〔08〕講義・自分史の作成: 自己像把握シートを埋めてみる、能力や技術について
〔09〕ゲストの講義:野田一夫先生
〔10〕ゲストの講義:林義樹先生
〔11〕ゲストの講義:八木哲郎先生
〔12〕講義:キャリア開発をテーマとした人生鳥瞰図の解説など、授業評価
2001年度
〔01〕自己紹介、授業の概要
配付資料:情報時代の個人の知的武装、性格の一覧表、コミュニケーションの3つの側面、自己表現の三科目、プレゼンの達人「ドラッカー」の図解からわかること、
プレゼンの達人小泉内閣の「骨太の方針」を図解 、大学教育の評価
〔02〕知的生産の技術と自分史、性格タイプの解説、瞑想、性格をテーマとした話し合い
配付資料:出生・幼少、NHK連続テレビ小説一覧、NHK大河ドラマ一覧、豊かな生活をしている人は、目標やテーマが明確
〔03〕人生テーマを見つけよう、「出生・幼少」編、話し合い
配付資料:小学校時代、欲求の5段階と自己表現、足元に井戸を掘れ!、テーマの実例、自分に言い聞かせる肯定的な言葉
〔04〕テーマの実例、小学校時代、瞑想、メモ、話し合い
〔05〕久恒のテーマ形成史、中学校時代、瞑想、
配付資料:中学時代
〔06〕文章の書き方、図解文章法の実例、「高校生時代」
配付資料:宮城大学久恒教授の図読のすすめ、図解文章法、未来探しへ自分史発掘、襲いかかる小泉改革の激痛と世界経済大失速、高校時代
〔07〕経済財政白書の分析紹介、自分史のサブタイトル、自分史モデルを見せる、
配付資料:大学時代、自分史のサブタイトル、経済分析の視点から我が国財政を分析する、構造改革で高まる成長、映画館で、ウィングと動き
〔08〕八木先生の講義、自分史の書き方、考え方について、「生い立ち」の総括
配付資料:総合的な問い
人生テーマ、コラム(九つのタイプの営業)、コラム(よく使う言葉、かけてほしい言葉)、自己啓発に関する気に入っている言葉、キャリア開発への道筋
〔09〕自分史の例、「出会い」「出来事」まとめの時間を多く取る
〔10〕今日の格言の紹介、「自分のテーマ」を考える、総合的な問い、キャリア開発への道筋
〔11〕質問?困っていること?
配付資料:本の時間、サラリーマンの勉強会 NPO法人に衣替え、自分史クラブ、
生年別一覧、Google検索:自分史 若者
1999年度
〔01〕オリエンテーション(講義の狙い)、なぜ自分史か、知的生産の技術、自己発見
〔02〕性格タイプ、知的生産の技術、性格をテーマとした話し合い
〔03〕出生・幼少:自分伝説V
〔04〕小学校:テーマを見つけよう
〔05〕中学校:テーマの実例
〔06〕高校:久恒のテーマ発掘史
〔07〕大学:創造、ひと仕事
〔08〕生い立ち
〔09〕出逢い:自分史のための文章論、先輩の自分史
〔10〕出来事・テーマ、(年末年始は自分史!)
〔11〕野田先生(宮城大学学長)
〔12〕八木先生(知的生産の技術研究会会長
1998年度
〔01〕講義の狙い(自分史という知的生産・図解文章法・性格タイプによる自己発見)・昨年受講生感想(自分史を書き終えて)、性格タイプ
〔02〕性格タイプによるグループ分け、昨年受講生(自分史を書き終えて)、自分史で見つかったテーマの紹介、性格グループ別の自己紹介
〔03〕テーマ発掘のために足元を掘れ、自分史のヒント(出生時)、個人作業。グループ作業で思い出す
〔04〕幸福論(親骨・子骨・関係把握文章法)、メモ―図解―文章、28人の人生のテーマ、自分史のヒント(幼年時代)、図解文章法の考え方やり方の紹介
〔05〕久恒啓一のテーマ発掘自分史、自分史のヒント(小学校時代)
〔06〕頭より性格、メモのとりかた、性格と人格、浅野史郎の軌跡、自分史のヒント(中学校時代)
〔07〕2回目の性格テスト、時間の使い方(Aタイム)、図解文章法の講義と実習(幸福論)
〔08〕野田学長のテーマ発掘史講義
〔09〕自分史のヒント(高校時代)、野田一夫の自分史の図解メモ提出、ホスピタリティシンポのメモ紹介、動くとテーマが出てくる、望月照彦の講演メモ、発想メモ、ひと仕事のしくみ
〔10〕自分史のヒント(大学時代)・今までのヒントの組み立てに挑戦、宮城の将来像、年末年始の過ごし方
〔11〕テレビ雑誌の発言紹介(女性ミステリー作家・小椋佳・有馬文相)、昨年の自分史のサブタイトル、昨年の自分史の一部を朗読紹介)
〔12〕モノマガジン坪井一夫氏の自分史
〔13〕補講
1997年度
〔01〕講義の狙い(テーマ発掘・技術習得・自己発見)、授業の進め方、成績評価の方法、性格タイプアンケート
〔02〕性格タイプによる席分け(自己紹介・話し合い)、テーマを持つ意味は何か(自己表現・豊かな生活とテーマ・福沢諭吉の人生訓・井戸を掘れ)、ヒント(出生・両親)・青春の詩
〔03〕テーマの実例28人の紹介、ライフデザインが必要な背景(記憶判断力・流動性知能と結晶性知能)、性格グループでの話し合い、ヒント(幼少時代)、瞑想にトライ!
〔04〕久恒のテーマ形成史、配付データをもとにした個人作業(主要品目の値段の変遷・新商品の値段の変遷・新商品新サービス開発史)
〔05〕図解コミュニケーションのすすめ(記憶・幸福・情報を読む・宮城大学看護学部・事業構想学部)友人関係を図解する・中学時代を振り返る
〔06〕図解コミュニケーション(鳥の視点・図解のパターン)、人生の大切なものを図解する(人・物・金・時・心・位・名・愛)、ヒント(文化・スポーツ)
〔07〕図解のグループ発表と相互批評、優秀作品の全体プレゼンテーション
〔08〕性格と人格(性格はコントロールできる・習慣が人格をつくる)、浅野史郎の場合、高校時代をじっくり振り返る
〔09〕野田学長の自分史講演、図解によるまとめに挑戦
〔10〕大学時代「変化」を見つめる、Aタイムの思想、電話の処理、会議の方法
〔11〕今までに作成した材料で自分史の組み立てにトライ(年末・年始をじっくり振り返ること)、創造とは何か
〔12〕自己クライシス、ブレーンバレー、企画とアイデアの生みだし方、グループによる話し合い(ヒントの交換)
〔13〕八木哲郎先生の自分史、「疑問がテーマに」、図解自分史・軌跡などモデル紹介
〔14〕まとめ、授業評価アンケート
[達成目標]
人生鳥瞰図を用いた自分史を完成する
[評価方法]
自分史の提出を前提に出席回数で評価する
[教科書・参考書] 
教科書:梅棹忠夫 『知的生産の技術』 岩波新書
参考書:久恒啓一 『図で考える人の実践知的生産の技術』 大和出版
多摩大学 人物記念館の旅 地図 一覧 知研 学会 宮城大学 メディア 著作 講演 ブログ
来訪者 累計 本日 昨日