2001年06月18日 野田先生特別講義
「未来を描き、未来を創ろう」

僕に言われるまでもないと思いますが、いくつになっても、その生き方を貫いてください。74歳でスーツを着て平気で何時間もしゃべり続けるそのパワーに感動しました。僕も今、自分に出来ることを一つ一つこなし、キャリアを積んで、自分に出来ることが大きくなれば良いと、大きくなると信じて目標に向って走っていきたいです。今日はありがとうございました。

やっぱり、野田先生は魅力的な人だ。話を聞いていても、とにかく野田先生のペースにはまっていき、いつのまにか夢中に話を聞いている自分がいる。すごく、ポジティブに考える人であり、常に何かを変えようとしている。自分の人生にとっても、この人は絶大な影響力があると思う。これからの人生を前向きに考え、素晴らしい人生を送りたいと思う。

私は高校で落ちこぼれ、浪人をし、山形大学のミスによりさらに浪人をし、そして、宮城大学へきました。私が入学した時には、すでに先生が学長ではなくなってしまっていたので、とても残念ですが、先生の話を聞けて、とても感銘を受けました。「有意義に生きよ」の一言を心に刻んで歩んでいこうと思います。

今日初めて、野田学長を生で見ました。いつもブラウン管、広告、パンフレットだけでしか見たことがありませんでした。「目標を持つ」ということは大切だと思うけれど、なかなか実行できないでいました。いつもやらなければと思うだけで、そのままにしていたりもしました。うまく文章に書けないけれど、今日の野田学長の講義を聞けて、本当に良かったです。絶対、自分に何かしら良い影響があった気がします。また、色々今まで見てきたもの、経験してきたことを話に来てください。一年生なので、まだまだ勉強不足なので、早いうちから多くのものを吸収していきたいです。今度はもう少し、文章を上手く書けるようになってから、メッセージを書きたいです。今日は、本当にありがとうございました。

大変素晴らしいお話ありがとうございました。オープンキャンパスで野田学長のお話を聞いて、絶対この大学で学びたいと思いました。合格が決まってから、野田学長が変わってしまうと知ってショックでした。でも、今日、きょうして野田学長のお話を聞くことが出来て、本当に良かったです。最近、時間に追われてって言い訳して、自分がやりたい事をやっていない自分がすごく嫌いでした。今日のお話を聞いて、時間を大切に今をしっかり生きようと思いました。また、ぜひ野田学長の講義をお聞きしたいです。本当にありがとうございました。

今日の講義は大変楽しかったです。野田先生の宮城大学の様々な構想を聞いてすごく楽しい気分になりました。図書館への道路など、夢中になって聞いて、その絵を頭に想像しただけで、すごく楽しい気分になりました。まるで子供の時に、新しいものに出会ったときのような気分でした。また、講義に来てください。そして、様々な話を聞かせてください。今日は、本当にありがとうございました。

話されているときの手の動き、体の動きから「パワー」と「オーラ」を感じた。一度きりの人生の中で「大学」という、大きな物を作る企業に携われて、とてもうらやましいと思った。私も「何かしたい!!」とやる気がでてきた。人生は自分でビジョンを描き、実行していく一つの事業なのだと思った。努力=かっこ悪いと見られがちだが、全然そんなことはない。努力こそかっこ良いものだ。野田先生に事業構想総論を教わりたかった!!ちなみに、私も高校時代山岳部でした。

今日、初めて野田先生に会ってお話を聞いて、圧倒されました。野田先生は、オーストラリアで暮らすといいつつ、もう一方で、日本で自分の“力”を十分に発揮していると思いました。今日、話を聞き終えたとき、自分がすごく小さな小さな人間であると思いました。そして、また、自分のうちに秘められた、能力、これから努力して、つかみとるすばらしい未来に気づかされました。そして、今日がこれからの長い長い人生で私がどれだけの大きな仕事が出来るか、挑戦の始まりです!また講義をしに来てください。

今日、初めて野田先生の講義を聞きました。すごく良い講義でした。去年の事業構想総論で毎週講義していたなんて先輩方が羨ましいです。自分の未来を描くこと(ビジョン)の大切さがわかりました。「自分の目標を達成し、器が大きくなり、より大きな目標が達成できる」ということが印象に残りました。

野田先生とは初めて会って話を聞きましたが、人生という事業構想の話には感動しました。また、その後、誕生日のビデオレターへのご協力ありがとうございました。これからも努力を続けて、日本ではなく、自分を変えて大きな事業構想していきたいとおもいます。

野田先生は、前から思っていたとおり、優しそうでユニークな人だと感じました。自分は、まだ目標というものを持っていないのですが、いずれはっきりとしたビジョンで目標を持ちたいです。宮城大に何十年後かに来た時も「いい大学だ」と言われるような大学にしていきたいです。

今日は野田先生のお話を、とても楽しみにしてきました。夏休み(何年後)のお話を聞いて少しビクッとしました。私もいつのまにか時が流れてしまい、特に何もしないまま過ぎてしまう派なので…。大きなことを考えるのではなく、小さな身近なことを考え、実行していこうと思いました。目標を定めて努力しつづけていくことで、私も小さなことから、少しずつ達成していき、人として大きくなれればいいなと思います。私は一年生なので講義として(長めの時間)の野田先生のお話を聞くのは初めてでした。楽しくて、とってもタメになりました。今日のこの時間は私にとって、とても有意義な時間でした。「僕はボクだ」という野田先生の生き方に感動しました。カッコイイです。私も、自分自身の気持ちや考えを大切にいきたいと思います。

今日、講義を受けて、改めて、あと一年でも早く入学できていればと思いました。考え方がとても素敵です。自分で、出来ないことを考えても仕方ないということを私も思っていたので、野田先生の口からも同じことを言われて、嬉しいというか、なんとかいか。今出来ることを精一杯頑張ることが大切なのですね。人生も事業となりえて、大小は自分次第というのが好きです。自分の人生を素晴らしいものにできてこそ、他人のためになることが出来ると思います。野田先生は、それが出来ているのだと思いました。一番ビックリしたのは、先生の年齢を聞いたときでした。74歳でハツラツとしていて。先生はきっと、あの世へ旅立たれても(?)現役なんでしょうね。そんな風に年齢を重ねていきたいです。

私は、この四月に事業構想学部に入学しましたが、“事業”とは何なのかよくわかりませんでした。事業構想総論などの授業でも、大規模な企業の話など、今の私では想像もつかないような大きな話で、自分とは無縁のような気がしてなりませんでした。しかし、大きな仕事はすべて事業、努力して実現できることを考える、など野田先生の話を聞き、自分の中での考え方が変わりました。今日の講義は60分があっというまで聞き入ってしまいました。ぜひ、また今後お話を聞きたいです。

自分は将来何をするだろう、何ができるだろうという漠然として不安を大学に入ってから、ずっと感じていましたが、今日の先生の話を聞いていたら、少し希望の光のようなものが見えたような気がしました。野田先生の話すこと一つ一つがおもしろく、そして新しい発見だったので、今日の講義に出て本当に良かったと思います。定期的に先生の講義が受けられないのが残念です。自分の将来の夢に向って日々努力し、夢が現実になるように頑張ります。今日、朝の地下鉄が一緒だったようなきがします。挨拶すれば良かったな…。

正直なところ、今の私には退学という選択肢も存在していて、悩んでいるところです。このままずるずると卒業する気になっていたのですが、自分に対して、もう少し本気になってみようと思っています。

事業構想学部4年の平潤一郎です。今日のお話は、非常に勉強になりました。今は『社会人に元気のない時代だと思います』しかし、私は違う社会人を目指します。今日の言葉を受け、真剣に生きます。ありがとうございました。

野田先生の話を聞いていると、とてもプラス思考になってきて、気持ちが明るくなってきます。いろんなことを計画するということはとても楽しいです。こんな楽しい学校には入れて良かった。

感動しました。野田先生は「今」をとても楽しんでおられるのだということが、よく伝わってきました。私も人生は大きな仕事=事業だと思います。人生を成功するために、漠然とした目標ではなく、絵に描ける目標を持っていきたいと思いました。また、コンセプトを詳しく考えるということが大切であるということがわかりました。野田先生のコンセプトは、現実的でありながら夢があり、次々と想像を膨らませることができて、まさに絵になる理想主義的現実主義だと思いました。野田先生はイチローなどの話を出しておられましたが、私は新庄の生き方をすごいと思っていました。うまくいくかどうかわからないけど、自分のやりたいように目標を持って生きることは難しいと思います。だから、そう言う生き方をしている新庄や野田先生を尊敬します。私も野田先生のように、今を楽しんで生きていこうと思います。目標を持って、人生を成功させたいです。今日は、野田先生の話を聴けてとても良かったです。本当に感動しました。

この講義は履修していませんが、久しぶりに野田先生のお話が聞けるということで、参加しました。二年になり、専門(情報)分野の講義が増えたのですが、ずっと悩んでました。本当にやっていけるのか、将来、何かしたいのか…。今回、野田学長のお話を聞いて、気持ちを吹っ切ることができました。将来、どんな仕事につくかは、まだ、はっきりしてないけど、私は、仕事の出来る(上に立って、仕事を動かせる)かっこいい女になりたいのです。そのためには、英語が話せるようになって、自分の発想を現実に出来るようにならなくてはならない。そのために、私は宮城大学に来ているのだと思います。時々、遊びに来て、またお話して下さい。

本日、野田先生のお話を聞くことができ、大変感動しました。小さな琴をやり遂げ、段々大きな人間へと成長できていくというのは、今の私にとって、とても大切なことで、絶対に忘れません。高校時代“頭に描いた目標”は、今大学で沢山のことを学び、多くの刺激を受けることで、新たなもの、より深く計画的なものへと変わりつつあります。これから、その目標へ向って、一歩一歩着実に歩んでいきたいと思っています。また、時に、その目標を見失う時があるかもしれませんが、そんな時は、本日の講義の内容を思い出すことで、気持ちを取り戻したいと思います。私も、野田先生のように、理想を持って現実を作れる人間になりたいです。

久々に楽しい授業をする人に出会いました。宮城大学の中でもトップですね。この大学に入ってから期待はずれな授業が多かったので、今日の話に満足でした。先生は、とてもプラス思考で、それが人生を楽しくさせているのだなと思いました。自分もプラスに考えて生きていこうと思います。

人生は事業という言葉がとても印象に残りました。私は大学入学当初は漠然とした未来のイメージしかなかったのですが、入学して2年、3年と経つうちに、自分が何をやりたいのか、どうしていきたいのかが分かるようになりました。大学時代はCR(キャンパスレンジャー)でトイレ掃除などを経験したことも、人生のプラスになったと感じています。他人のために頑張ることで、日々充実した生活を送ることが出来たと思います。来年からは、私も一人の社会人になります。生活スタイルも変わりますし、多くの人と出会うことになると思います。将来の目標を考えて、これからの人生楽しんでいきたいと思います。

先生のお話、感動しました。一度で良いから講義を受けてみたいと思っていましたが、ウワサ以上に熱い講義でした。これからも機会があったら、ぜひ宮城大に講義をしに来てください。

今回のお話の内容は、先生の著書に書かれていた内容とのダブリが多く、正直期待していたほどのお話ではなかった。しかし、野田先生が発するエネルギーからは何かしらの刺激を受けたと思う。今回、最も印象的だった内容は“だたの夢想家”と“理想主義的現実主義者”の明確な区別についてのことです。夢に満ちた理想と、それのイメージ(ヴィジョン)、コンセプトと理想的な展開ができていても、“現実”に向かって歩み出さなければ(“現実”と前提しなければ)ただの夢想であるとういうことには同感です。磯崎新が「私が建築家として最大の喜びは、建物が実際に出来あがった瞬間であり、その体験がなければ、ただの理論家(夢想家)で終わっていただろう…」との言葉を思い出し、納得できた。この4年間を通じて、私が今もっている理想(目標)をよりはっきりと形作り、それを実現していくための努力をしていきたいと再確認する時間だった。
PS.建物がきれいでも、回りが汚ければナンセンスとの意見には疑問。回りがダサければ、建築的にカヴァーすればよいし、逆に自然とのコンテクストにそうという必要もあると思う。――東京都庁舎の話は、回りの景観があってこそであり、コンテクストの中でのみ、あの建築は存在していると思う。

私は今日で野田名誉学長の話を聞くのは二回目でした。初めて聴いたのは去年のオープンキャンパスのときでした。今回も、前回初めて聴いた時と同様、とてもインパクトのあるお話で、分かりやすかったです。今日のお話にあったように、「自分の努力で実現できる大きなこと(仕事)」を持つことは、本当に大切だと思いました。私は今まで、結構目標を大きく持って、何からどうして良いか分からなくなり、結局、計画だおれになることがよくありました。最初、この大学には行ったときも、「製図なんて書けるのかなぁ?デザインなんて本当に出来るのかなぁ」と不安でした。でも少しづついろんな事をしていくうちに、今は少し書けるようになりました。これからも少しづつ頑張ろうと思います。ありがとうございました。

先生の話を久しぶりに聴きました。何回聴いても感動します。これからの人生を大きく生きたくなりました。一生に一度しかないのですから。ボクの夢はプロ野球の選手でした。今でもその夢は続いています。この大学に入学して野球場がないのに失望しました。しかし、野田先生は入学式の日に、失望するな、自分で希望を作ることを言われました。そこで、元学長の声を聴きたいです。野球王国アメリカのようにしたいです。

具体的で、明快で、エネルギーの伝わってくるご講演でした。出来ますれば、次回は人間の力でどうにもならない「運」についてお伺いしたく存じます。(あるいは自分の力で変えられる等)例えば「試験」や「他人の協力」や「事故(死)」や…。人生の節目にあって、運で変えられていってしまう悲しいこともあるでしょうか。

はじめて野田先生の講義を聞いたのは、まだ18才の時でした。日本に来て、まだ1年のことだったせいかもしれませんが、その時、先生のお話はちょっと理解しにくかった。しかし、先生のお話を聞くたびに、必ず私自身に動機をつける言葉がたくさんあります。宮城大学に入学するその夢を必ずいつか実現しようと思えるようになり、自分の人生に計画を立てるようになりました。今日は、情報表現論を通して、また、野田先生のお話を聞くことが出来て、本当によかったです。自分の生き方に自信を持っているようになりました。そして10年後、20年後……の“私”を楽しみにしています。本当にありがとうございました。この機会を与えて下さった久恒先生にも感謝します。

M.Y.U.をセミリタイアしても相変わらずの姿勢はとても勉強になりました。お話の内容は、期待通りでしたが、時間の関係で「質疑応答」(質問)の時間がなく、少し残念に思いました。1年生の諸君は、感動のあまりか、リアクションとして落ち込んでいるようです(あとで感動するかも!!)。野田イズム(建学の精神)の希薄化は、全学を通じて感じられます。久恒先生の継承御尽力を応援したいと思ってます。

 今日、初めて野田先生を生で見て、話を聞きました。私は、宮城大学の存在を知って、野田先生の考え方にとても共感できたのでこの大学を目指そうと決めたのです。普段の授業に、野田先生の講義がないのは残念ですが、この一風変わった大学に入れて、そして野田先生の話を聞けて、とても誇りに思えます。
「人生は事業だ」この言葉は一生忘れないと思います。事業とは、コツコツ小さいものを積み上げていって成果をあげられるもので、また新しいものに挑戦できるものだと思っています。なので、この言葉には、とても納得させられました。今回話を聞けて、とても光栄でした。また話にきて下さい!

 初めて野田先生のお話を聞いて、自分のビジョンが小さいように感じました。もっといろいろつきつめて考えていきたいと思いました。(自分の人生について)私は自分の器が自分で理解できていないのだと思う。自分と向き合って目標をもって(もっとしっかりと)人生を過ごしたいです。

 私はラグビー部に入っているのですが、今あるグラウンドは地面がとても硬く、練習すると体を痛めてしまいます。そこでもしグラウンドを移すなら、今度はちゃんとした土で(できれば芝で)あんまり遠くにはしないで下さい。
 宮城大ではあまりスポーツは盛んではありませんし、ラグビー部も人数はあまりいません。しかし、とても熱い男達ばかりで、毎日、試合に向けて練習しています。どうぞよろしくお願いします。

 目標・目的をもつことの大事さを学びました。理想をもち、自分の好ましい未来のことだけを考えて進んでいこうとする考え方も、これから自分の考えに取り込み、これからの人生を送りたいです。先生のように人生を楽しく有意義なものにしていくことを常に考えたいと思います。私のもっていない概念、考え方を提示してくださったことで、私の視野が少し広がりました。
入学前から先生のもとで学びたいと思ってきました。今後、先生の多くの講義を受けられることを期待しています。

 私は、今自分が何をしたいのかまだよくわかってないかんじ。今はいろいろやってみたい。夢中になれるものを見つけて、そこにつっぱしってみたい。でもなかなか勇気がでなくて、のりおくれたりして。まず、できることからやってみようと思う。

 宮城大学のすぐ下に地下鉄の駅をつくり、隣の図書館との間にはトンネルをほって、自分の住居がそんな所にあると想像したら、とても便利で快適でした。今の生活は交通が不便で大変なので、何年後かに実現すると思うと、うらやましです。楽しい話を聞かせてくださってありがとうございました。

 苦痛は伴うけれど、努力したことで、自分の行動の選択肢が増え、自分の世界が広がることが真の自由だと考えています。だから野田先生の話にとても共感できた。
 「全体性・総合性」により大きな価値を置く生き方によって、他者との共感と共生、自分の生きる場所からの実践を理解することができる。このことは、全体論的発想に基づいていると思う。そこで、対立的な原子論的発想に基づく生き方で有意義な例を先生にアドバイスしてもらいたかった。質問の時間をもうけてほしかった。

 3年前に宮城大の大学祭で野田学長の話を聴いてこの大学に入ることを決めました。それからずっと野田学長の話をまた聴きたいと思っていたので、うれしかったです。野田先生は思った通りはつらつとしていらっしゃって、とても楽しかったです。
「自分が努力すれば実現する未来に向かって、今自分ができる最大限の努力をする」という言葉がとても心に残っています。大学に入学したのはいいものの、課題に追われ、自分が本当にやりたいことは何なのかと思っても、じっくり考えるヒマもなく2ヶ月半が過ぎてしまいました。でも、今日の講義を聴いてまた新しい目標を作ってそれに向かって頑張ろうという気持ちが湧いてきました。今は、今できることを精一杯やって、来年はそれ以上のことをやって、どんどん大きいことに挑戦していきたいです。明確なビジョンを描きながら!! 今日は本当にありがとうございました。

 私はまだ、正直に言って、自分の目標を見つけられずにいます。毎日の課題に追われる中で、何が本当にやりたいことなのかを探していますが、焦ってばかりで、少しも前に進めていない気がしていました。でも野田先生からの熱いメッセージを受けて、考え方が変わりました。「自分の努力ですばらしい未来をつくることができる。」この言葉を励みに自分のペースで目標を見つけていきたいと思います。本日はありがとうございました。

 先生の授業はまだ専門的なことがわからない一年生の私にとってはわかりやすくて楽しかったです。自分らしく生きることにモデルはなく、自分で作り上げなければならないというのは、とても心に残りました。この言葉は自分を励ましてくれると思います。
 授業の中で先生は「死ぬのも一つの方法だ」と言いました。「死んだら終わりだと考えるからいけないんだ。」と言いました。もし、その人にとって死ぬことが最良の方法だとしても、まわりの人にとってはきっと最悪の方法です。その人はまた新しいと考えるとしてもまわりの人にとってその人の人生はそこで終わります。まわりの人の人生にその人は入っていると思います。人が成功するために他の人の力になることも大切だと思います。

前ヘ | 目次 | 次へ