「知的生産の技術」研究会

【テーマ・運動】

梅棹忠夫先生(文化勲章受賞者)が書かれた「知的生産の技術」(岩波新書)に触発されて1970年に設立。以来35年間あまり、知的生産の技術の習得を目的に創造性開発、企画力の育成などの分野でセミナー開催、編集、出版などの活動を続けてきた。企画のユニークさと、驚くばかりの各界現役実力講師を集めることで有名。

【メンバーと主な活動内容】

会員は全国で約800余名。異業種のビジネスマン、エンジニア、OLたちの集まり。
(入会資格はありません)

特別顧問・・・・・・・梅棹忠夫
顧問・・・・・・・・・・・・野田一夫、寺島実郎
会長・・・・・・・・・・・・八木哲郎
理事長・・・・・・・・・・久恒啓一

1.例会セミナー
各支部とも月1回
2.会員間交流
実力ある会員が、得意とする情報を公開。年2回親睦パーティ。
3.分科会
ハイタッチなテーマを追求するライフプロデュース研究会、物書き業としての腕を上げるライターズクラブ、仕事能力アップのための図解塾、パソコンの会、抜群の合格率を誇る中小企業診断士や米国公認会計士の共同勉強会など。
4.支部活動
東京をはじめ、 関西(水谷哲也氏のページ)、東海、札幌、福岡、大分、鹿児島、いわき・日立、岡山仙台に支部があり、活発に活動を行っている。
知研 仙台支部の活動はこちらから
5.機関誌
「ちけんだいがく」の発行。年12回。セミナーに出席できない会員のために、セミナー内容を収録したものを発送。291・192号(セミナー抄録)

6.知研BOOKPARK
「知的生産の技術」図書館」
(1)私の知的生産の技術
(2)ゆたかな教養と時代認識
(3)躍動人生!生活の知恵
(4)ビジネス・自立のためのヒント
(5)自分史の自己発見

【入会申込、問合せ先】

〒183 東京都府中市是政5−12−5
知的生産の技術研究会/代表者 八木哲郎
TEL .0423(63)3445 FAX .0423(65)5744
NIFTY−Serve ID:HGB00564
多摩大学 人物記念館の旅 地図 一覧 知研 学会 宮城大学 メディア 著作 講演 ブログ
来訪者 累計 本日 昨日